子供と一緒にプールや海に行くときは、普段着みたいに見える水着があると重宝します。
一緒にラッシュガードと水着用レギンスも必須アイテムですよ。
(2017年7月追記;こちらの画像は2013年度版のものです。2017年度版はこちらです。)
上の画像の水着はこちらのお店で売ってマース!
>>ママ用水着
子連れプールは、ママは洋服っぽい水着に限る。
最近の水着は、水着っぽくないというか、体のラインを隠した普通の洋服みたいなデザインが多いですね。
子連れでプールや海水浴に行く時は、水の外で待っていることが多いので、こういう体型カバーの洋服兼用のデザインだと家から着て行ってもOK。ホテルのロビーを水着で歩いても恥ずかしくないし、とても助かることが多いです。
このトリンプの4点セット水着は、ホルターネックのブラとショーツ、フンワリしてお腹のお肉をカバーしてくれるTシャツ、ポケット付きのショートパンツの4点セット。
(2017年7月追記;こちらの画像は2013年度版のものです。(2017年ママ用水着はこちら )
水着の材質は、トリンプさんのさすがの品質。
伸縮性にも優れていて、サラサラでした。
子供のお世話をしていても、ブラの後ろが素肌に食い込まず、でも絶対に外れないようなロックになっていたり、ホルターネックが出産後形が変わっちゃったバストでもキレイに見せてくれたりと、子連れのママ用に考えられているなーと思うポイントがたくさん!
(2017年7月追記;こちらの画像は2013年度版のものです。(2017年ママ用水着はこちら )
上の画像の水着はこちらのお店で売ってマース!
>>ママ用水着
ママ用長袖ラッシュガードも必須
さらに、陸で子供とパパが上がってくるのを待つ時間が長い母親は、長袖のラッシュガードも必須です。
こちらのラッシュガードは、手の甲や顔までカバーできて、日傘や日焼け止めが要らず、とても便利。
それに、お尻まですっぽり隠れる丈だから、お尻まで隠せてうれしい♪

上画像の水着の上に着ています。
首の上の方まで深くチャックを閉められるので、首も日焼けしません。
また濡れたチャックが顔に当たるのを防ぐ、チャックカバーもついていたり、小銭やロッカーキーが落ちないようにポケットにもチャックが付いていたりと、子連れのママに優しいラッシュガードです。
さらに、手の甲まですっぽり隠せるようになっているので、日焼け止め要らずです。
もちろんこのままプールや海に入ることもできますよ。
上の画像の水着はこちらのお店で売ってマース!
>>ママ用ラッシュガード一覧はこちら
水着用レギンスも、絶対欲しい!
それから、コレ!水着用のレギンス。生脚を出さなくていいっていうだけで、プールも海も嫌じゃなくなるから、絶対買って!(笑)。
ラッシュガードと同じ生地で作られているので、水から上がればすぐに水が切れてタオルでふく必要がないので、タオルが濡れず助かります。
また、日焼け止めを足にも塗らなくていいので楽です。
私も数年前から使っていますが、もう二度と生脚では水着になれません(笑)。
上の画像の水着はこちらのお店で売ってマース!
>>ママ用ラッシュレギンス・タイツ一覧はこちら
特に、4点セット水着とラッシュトレンカは必須アイテムだと思います。
毎年、プール開きが近づくと注文が殺到してすぐには手元に届かないので、早めに注文されることをおススメします。ご希望の方はお早めに!