幼稚園・保育園生活が楽しくなるためのお役立ち便利グッズをご紹介。通園服、水着、浴衣、靴、日焼け対策、運動会、クリスマス会、遠足、卒園式など、入園式など。

幼稚園保育園Enjoy.net

クリスマス 入学準備 誕生日

6歳のプレゼントにおすすめの本はコレ!6歳に贈りたい本ランキング

更新日:

6歳になる子どもへのプレゼントって迷いますよね。
6歳といえば、幼稚園の年長さんで誕生日を迎え、その後小学校に入学するという人生の節目の年。誕生日プレゼント、卒園&入学のお祝い、クリスマス、こどもの日などなどプレゼントを贈る機会が多い1年なので、贈るこちらも策も尽きてしまいます(笑)。

 

6歳くらいになると、ひらがな・カタカナも読めるようになってきていますので、本をプレゼントするのもおすすめですよ。

6歳にプレゼントしたい本

せっかくプレゼントとして本を贈るのですから、長く子供のそばに置いておける本、子供の心に一生残る本を選びたいなぁ、と思ってしまうのが親親心。
ちょうど6歳の娘を持つ私が、6歳さんへのプレゼントにぴったりの本を選んでみました。

図鑑としては異例の大ヒット!バカ売れしている子供用の新型図鑑をプレゼントに

図鑑といえば、「昆虫の写真がずらりと並んでいる…」というのはもう昔の話。
数年前に発売されるやいなや、空前の大ヒット作となった「くらべる図鑑」を皮切りに、最近の図鑑はすごいことになっているんですよ。

斬新な視点で切り取って比較していて、「子どもだけでなくパパもハマる」と評判です。

「新型図鑑」のパイオニア的存在の図鑑がこれ!小学館の『くらべる図鑑』。

くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす)

くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす)

  • 作者:渡部 潤一
  • 出版社:小学館
  • 発売日: 2009-07-08

同じシリーズのこちらは、「空はなぜ青い?」「どうしてお腹がなる?」といった子どもの素朴な疑問に答えてくれる図鑑。
テレビCMもやっていて、子供から「これ欲しい」と言われることも多いのだとか。小学校に上がる子どもにぴったりの一冊。

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

  • 作者:白數 哲久
  • 出版社:小学館
  • 発売日: 2011-02-25

娘のお友達も持っているお友達が多いです。幼稚園児から高学年の子どもまで「へー」と言いながら読んでいます。図解がきれいで、子供が見て理解できるのがいいですね。

角野栄子さんの傑作!6歳さんにぴったりの内容『おばけのアッチシリーズ』

うちの娘も大好きな「おばけのアッチシリーズ」は、6歳さんへのプレゼントにぴったりです。

絵本にちょっと毛が生えたくらいの読み物で、絵本作家・角野栄子さんの代表作。

幼稚園のお子様なら読んで聞かせてあげるのも楽しいですし、「口」「手」などの簡単な漢字が混じりますがフリガナがあるので、ひらがな・カタカナが読めるお子様なら一人でも読めます。どちらかというと女の子向けです。

我が家にも何冊もありますよ。おばけのアッチがかわいくて、次から次へとシリーズで読んでみたくなるんです。
初めて読むならシリーズ最初の↑この本がおすすめです。 ちなみにこんなセット販売もしています。

角野栄子の小さなおばけシリーズ全23巻

角野栄子の小さなおばけシリーズ全23巻

  • 作者:
  • 出版社:ポプラ社
  • 発売日: 2014-04

本嫌いの男の子には、ちょっとオチャラケのかいけつゾロリシリーズがおすすめ

低学年の男の子が図書室で借りる本で人気ナンバーワンの『かいけつゾロリシリーズ』。

6歳におすすめプレゼント「解決ゾロリ」シリーズ

 

途中から読んでももちろん楽しいのですが、シリーズ最初の1巻目のこちらから読むのもおすすめ。

ちょっとおバカだけど人情に厚いゾロリが旅をしながら問題を解決していくストーリー。
本を読まない男の子に活字への導入として勧められることも多いです。
上で紹介した「おばけのアッチ」シリーズよりも少しだけ難しく文字数も多いですが、すべての漢字にふりがながふってありますし、ストーリーが楽しいので読みやすいです。

我が家の子どもは、ゲラゲラ笑いながら読んでいます。そんな子供を見て親もホッコリ笑ってしまいます。

こちらもシリーズでセット販売されていますよ。

かいけつゾロリシリーズAセット

かいけつゾロリシリーズAセット

  • 作者:
  • 出版社:ポプラ社
  • 発売日: 2012-04

小学校の入学祝いには、国語辞典・漢字辞典もぴったり

勉強机に辞書が置いているだけでも「一年生」っぽく見えて、かっこいいものです。
「入学おめでとう。お勉強頑張ってね」と辞書をプレゼントするのもいいですね。
さすがに1年生から国語辞典を使うことはありませんが、小学校の授業では、たしか4年生か5年生の時に辞書の引き方を習うはず。

我が家の場合、卒園祝いとして幼稚園から「国語辞典」と「漢字辞典」が配られましたので、買う前に辞書をもらう予定があるのかを確認してみたほうがいいかもしれませんね。
小学生用の国語辞書として定評が高いのはこちらの2つです。

ドラえもんの挿絵がかわいい「小学館の国語辞典」。35000語を収録し、すべての漢字にふりがなが付いているので子供が自分で辞書を引くのに便利。

例解学習国語辞典 ドラえもん版

例解学習国語辞典 ドラえもん版

  • 作者:金田一 京助
  • 出版社:小学館
  • 発売日: 2011-02-24

公文の教室で培われたノウハウが詰まった辞書。子どもの語感が育つように例文が説明文より先に書かれているのが特徴です。

くもんの学習 小学国語辞典

くもんの学習 小学国語辞典

  • 作者:村石 昭三
  • 出版社:くもん出版
  • 発売日: 2011-02

プレゼントなんだから、思い切って漫画もいいかも

本を読む習慣のない6歳の子どもにいきなり活字ばかりの本を贈っても嫌がる可能性もありますね。
そんな子どもに本を読むための練習として、まず漫画を与えてみるというのも一つの方法だと思います。

6歳におすすめドラえもん漫画

上の娘が年長さんの時の愛読書は「ドラえもん」でした。私が子供の時に読んでいたドラえもんをいつの間にやら引っ張りだして、ゲラゲラ笑いながら読んでいたんです。
当時は「漫画ばっかり読むようになったらどうしよう???」と思ったりもしましたが、今では図書室貸出数・小学校トップという読書好きになりました。

「ドラえもん」なら、こちらの「ドラえもん+(プラス)」のシリーズだと漢字にルビがふってあるので、ひらがなしか読めない6歳さんでも一人で読めておすすめです。

ドラえもん プラス (1) (てんとう虫コミックス)

ドラえもん プラス (1) (てんとう虫コミックス)

  • 作者:藤子・F・不二雄
  • 出版社:小学館
  • 発売日: 2005-03-25

映画にもなった「Stand by Me」感動編が乗っているのはオリジナルシリーズの中の第6巻。

うちの娘は↑のプラスシリーズより、オリジナルのドラえもんシリーズの方が「面白くて好き」と言っています。

素敵なプレゼントの1冊に会えますように♪

-クリスマス, 入学準備, 誕生日
-, ,

Copyright© 幼稚園保育園Enjoy.net , 2024 All Rights Reserved.